臨月・出産・育児・商品紹介ブログです。
育児をする人の参考になれば嬉しいです。

Twitter フォローお待ちしてますヽ(*^ω^*)ノ

日齢5日 息子くんと初めての24時間と旦那の協力。

昨日退院して、ついに今日から家での育児が始まった。

 

夜中は初めて一緒に過ごすから、息子くんがどんな感じなのか初めて知ることになる。

………とりあえず恐ろしいくらいに泣く。1時間おきに泣く。昼間あんなにおとなしい子なのに………え???って感じで戸惑ってしまった。

 

うんちで汚れたおしりを拭いてるときに、おしっこが勢いよく噴射!!!しかもちょうど脚を上げていたのでシーツ、息子くんが着てる服、周りがびっしょびしょ。もう泣くしかない(笑)

 

洗濯で時間をとられ、仮眠をとろうとしてた時間があっという間に過ぎ去り、次の授乳時間😂

授乳を終えて次こそ!と思ったら今度は1時間でくずりだして寝られず。

今日の夜中は本当にぐずりまくりで、ふだんは泣いてる顔も可愛いって思えるんだけど、そんな感情も薄れていくほどに疲れてた。

 

泣き声がすごくて、息子くんと私は1階にいたんだけど、2階にいる旦那が心配しておりてきてくれた。授乳後のミルクやゲップ、哺乳瓶の消毒とかもやってくれた😢

 

そして一睡も出来ずに朝になる。

旦那が仕事に行き息子くんとふたりになり、不安な気持ちが溢れてきて授乳しながら涙が止まらなくなった。

いつかは疲れて泣いたりするんだろうな〜とは思っていたけど、まさかの1日目にその瞬間が訪れてしまうとは…これぞ産後メンタル😱

 

昼間も時々不安で涙がこみ上げてくる。

夕方に義母が沐浴を手伝いにきてくれて、その時は笑顔を作って乗り切った。

そして帰っていった後また不安で泣く。

 

旦那が仕事から帰ってきて夕飯の支度を積極的にしてくれて、自分何もできてないじゃん…と申し訳なくてまたまた泣きそうになった。

でも、旦那も頑張ってくれてるしそんな弱い姿見せたくなくて必死でこらえる。

 

「なんだか息子くん、呼吸速くない?苦しいのかな?」って旦那がふと言い出して、2人でどんどん不安になってかかりつけの産院はやってないタイミングだったから小児救急医療電話相談にコール。

とりあえず様子見で大丈夫ですよ、と言われて気持ちを落ち着かせる。大事な大事な第一子だから、旦那も気にしすぎたのかな。

※平日夜間・休日に小児救急医療電話相談(#8000)に電話して今の状況を伝えると、看護師や小児科医がアドバイスをくれます💡

 

そのあとは夕飯の洗い物、オムツ交換、ミルクとゲップを旦那にやってもらい、しばらく息子くんと戯れた後、彼は力尽きて就寝(笑)

 

今までふだんから家事という家事はほとんどやらなかった旦那だけど、妊娠中から出産後にかけて大きく変わった。お願いしなくても、積極的に何かをしようとするようになった。

 

今日を通じて思ったのは、育児を少しでも男性パートナーが助ける、育児のつらいことや不安は共有して2人で一緒に乗り越えよう、というスタンスがとても大事だということ。

実際に負荷が大きいのは女性側になってしまうことが多いけど、助けようと何か行動に出てくれるだけで、気持ち的にはすごく励みになると思います。

男性側が育児を手伝うのが難しい環境であれば、簡単な家事を手伝うとか小さなことで充分です。例えばゴミ捨てとか夕飯の洗い物とか。

もちろん「男性側も育児をする」ということも大切だけど、基本的に日本はこの時期男性側が収入の柱になることが多いので、完全に「育児をする」というのは難しい世の中なのかな、と思います。

だからこそ、「手を差し伸べること」だけは忘れずに日々を過ごしてもらえると嬉しいです😌

※様々なご意見あると思いますが、あくまで私の個人的な思いです。